読書感想文
今回私が読んだ本は、「大人になってからの人間関係」という本を読みました。
この本を読もうと思った理由は、人間関係は生涯悩むものであり、向き合っていかなければならない問題であるからです。今の社会ではSNSなどの間接的なコミュニケーションが問題で人間関係がうまく築けていないのが現象な世の中です。大人になったからこそ人間関係を築くのが難しいと悩むこともある中この本に出会いました。
この本を読んで1番頭に残っているのは、「自分が居心地のいい人間関係を作るためにまず自分自身が何に興味があって、何がしたいのか」を考えると相手にも自然と興味を持つようになり、相手の考えを尊重することができる。と書かれていました。この文章をみて私は普段相手の考えをしっかり尊重できているのかなと思いました。自分の気持ちを尊重して欲しいのであれば、まず相手の考えを先に聞いて自分の視野を広げることも人間関係を築いていくためには必要な事だと分かりました。
また、職場での人間関係も段々難しくなり悩むことがあるとも書かれていました。人間関係がいいと仕事も回り、信頼関係が生まれる。そうするためにはまず他人の気持ちを感じ取り、自分がして欲しいと思うことは同じように人にしなければいけない。と書かれていましたが、困っていた時に誰かに助けてもらったらその人だけでなく職場の誰かが困っていたらすぐ助けに行ける自分になりたいと思いました。また何をされたら嬉しいのか、何を言われたら嬉しいのかを考え、相手の個性を大切にしていくことも凄く大事な事だとわかりました。
この本を読んで大人になったからこそ人間関係を長く大切にしていき、相手の個性を尊重していきながら、自分自身の個性も大切にしていきたいと思いました。